忍者ブログ
使い方が分からないのでとりあえずいじくってみる為の場所・・・だったんだが、好き勝手に萌え語りをする場所に成り下がっている。
Admin | Write | Comment
にくきゅうv
ポインターで弄って下さい(*´д`*)
いつも貴方ににくきゅうをv
一言ありましたら・・・
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

すっかりギアス見忘れててさっきBiglobeでみた。
あの時間帯って忘れずに見れたためしがない。


感想>


すげぇ爽やかなOPだな。
ルルの意味不明のポーズ、笑っちゃうけど結構好きだw
ちょ・・・やっぱシャルル皇帝好きだわ(笑)母ちゃん天然腹黒w
わ、わっかんねぇ! 誰一人として何考えてるかわかんねぇ!
そして何言ってんのか理解できねぇ!


> <
 キュピーン!


「ルルーシュはユフィを殺した」 「だから!?」 (爆笑!)
何すっかり仲良くなってんの? だから!?のあとは何!


おーるはいるるるーしゅ! るが多いよ! るるる~♪


この人たちが何したいのか本気で分かりません(笑)
初めから見ないとやっぱ駄目ね。



本編を見る前に感想をいくつか読んだんだけど、スザルルサイトさんと黒の騎士団寄りサイトさんの感想が見事なくらい両極端でしたv 気持ちはよくわかるよ!


うん、私は読むのは藤堂×ルルとかロイド騎士ルルとか好きなのですが、今回みたいなスザクはあんまり嫌いでは無いな。
スザクがルルーシュを亭主関白みたいに良いようにしてるのは好きでは無いのですけどね(笑)
騎士らしい(裏切らない)人が好きなのです。そんな人にルルの騎士になってもらいたいのですよ。

 




夏目夏目v    名取さん登場!  

※名取>きらめく俳優業の裏で妖怪退治の仕事をしている人。夏目にちょっかい出している。


ちょ・・・夏目逃げてぇ~! ∑(*゚д゚*)
名取さんに狙われているぞ! 貞操の危機だ!(笑)
さりげなく田沼が牽制してるのが笑えるんだが、負けてるぞ田沼!


名取さんって漫画でも思ったんだけど「キラめいててご免」ってセリフ、浮いてないか? もっと真面目そうな人だと思うんだが、俳優としての仮面なのかしら。


名取さんが妖怪を憎んでいるだけなら、妖怪は自分から使役されようとは思わないと思うんだよなぁ・・・ 今居る妖怪も喜んで使役されてるみたいだし。 
昔は妖怪にも優しかったけど、今は憎む方が強くなっちゃったとかなのかしら?


それにしても夏目はいい子だなあ!
自分の身を犠牲にしてまで名取の術から妖怪を助けようとする夏目。そして我が身を盾にしてそんな夏目を守る斑v


よっしゃぁ! 夏目(の貞操)を守れるのは斑だけだ!
がんばれ斑! 全身全霊で応援してるぞ!
斑×夏目 大プッシュv (*´∀`*)

 

PR
『戦いの子』読み終わったv 文庫だけど小さい字で650ページは読み応えあったよ。
かなりネタバレしてますのでご注意!




いや、もうねww 大変楽しめました(笑) ゚+。:.゚(*´∀`*)゚.:。+゚
偉大なり腐女子フィルターw 


潜入捜査に行った少年は友人とかできてうまくいってたんだけど、海賊に浚われたときの幼馴染を海賊から助けたとこからスパイかと疑われたり。(幼馴染も別の海賊の慰み者になってた)
動揺して失敗して友人が死んじゃったり。
暗号送ったのがばれて営倉にぶち込まれたり(スパイはバレて無い)
艦長も実は昔海賊に慰み者にされていたという過去があったり。
異星人と海賊が繋がってると聞いてショック受けて、それでも戦士を信じようと葛藤したり。

幼馴染と友人と上官(と艦長)がやけに少年にちょっかい出してきたり。(すごいアプローチw)
上官に「お前のケツは俺のものだ」宣言されたりしたけどまあ何とかうまくやってたんですよ。17歳まで。

けど昔少年を浚った海賊に戦闘中捕虜になっちゃう。
海賊と繋がってたのは戦士の弟が戦士を裏切ってたの。戦士は実は和平を結びたがって少年を潜入させたから。

昔逃げ出した少年だとばれて、散々いたぶられちゃうv 
「やつはよかったか? 俺と同じくらいに」とかって戦士のことを聞き出そうと縛る殴る××される。
比喩表現と「行間を読め!」と言わんばかりの描写に萌えさせていただきました(笑)

シャツを裂かれてヤられたかっこのまま戦友の前に引き出されて「こいつら殺すぞ」と脅されてついにスパイだって白状しちゃう。 ひゃ~、泥沼。

そこでなんと少年たちは戦士に救出されたよ!

そして怒号のラストw 
二番目の飼い主(戦士)と三番目目の飼い主(艦長)が手を組んで一番目の買い主(海賊)をやっつけたよ(笑)
少年が海賊にトドメさしたよv

そのことがきっかけで和平が結ばれることになった。・・・んだけど。
スパイがばれて艦には戻れないし、戦士とも長く離れていたせいで盲目的に信じられなくなってる少年。

「この男(少年のこと)は両方で共有して相互の誤解を防ぐのに役立てるのが良いと思う」

とか艦長に言われてますよ! 艦長と戦士の共有物ですか!(笑) うひゃ~v 予想のナナメ上だ!ww

なんてね(笑)
ホントは二つの世界の懸け橋に、って終わりなんだろう、たぶんねw
腐フィルター無しで読んだら「少年は誰に服従することも無く自分で選んだ道を歩き出した」ってとこなんだろうな(笑)

夏目観たよ! 

蛍はアニメ化されて一番見たかった話なのでした。 とても良い出来だと思いました。


・・・・・・・・・・・・ううぅ・・・蛍ぅ~!   。・゚・(ノД`)・゚・。ウエエェェン


妖怪と人との間には常に『別れ』があるんだな。
そして妖怪はそれを哀しいと思いつつも静かに受け入れている気がする。
たとえ人が死ぬまで傍に在ることができても、人の一生は妖怪からみたら一夜の夢のようにはかないものなのだろうし。

蛍は一人残されるのが辛かったのかな。
本気で彼の幸せを望みながら、それでも一人になるのが哀しかったのかな。


なんかね、最後の一面に蛍が舞うシーン。 
アシュルクでルークが乖離するところを想像して重ね合わせてしまったら、もうね・・・
   。・゚・(ノД`)・゚・。





 

有栖川有栖の『妃は船を沈める』をこないだ読み終わった。


・・・私はミステリ作家の方には大変残念な読者なんだろうな、きっと(笑)
実は謎解きとかには全く興味が無いのです。
私が興味深いのは登場人物の関係です。特に探偵もしくは記述者。


火村とアリスのシリーズで一番謎なのは火村自体だと思うの。
その謎を解き明かすために本を読んでいるようなものなのかな。
一作につき数行しか解き明かされないけどね(笑) 
もったいぶるなよ(笑) 今回はネクタイをルーズに締める謎でしたv


昔読んだ火アリの二次創作で、読み終わった後しばらく動けなくなるほど感動した作品があった。
(オフで)
アリスと出会う前に一線を越えてしまった(レスター教授のような)火村と獄中に取材に行くアリスの話。


あんな作品を書いてみたいものです。

 


あ、それからハヤカワSF文庫の『戦いの子』 図書館に希望してみたら通ったv
10日ほどで購入してくれた。図書館万歳!
思ったより楽しめている(笑) まだ途中だけど。


可愛いという理由で殺されずに海賊の愛玩物になった少年は、すきを突いて逃げ出したんだけど、人類と敵対している宇宙人に協力している人間の戦士に(可愛いという理由で)連れ帰られた(笑)
んでまたもや言葉とか戦い方とかを仕込まれるうちにその戦士に愛情を抱いて行く。
いや、はじめは死んだ父の代わりと言うか、家族愛っぽいんだけど。
・・・その戦士がちょっとアレだ。
手を出しかねている感がバリバリ。抱きしめようとしてモジモジしちゃう感じ。


んで戦士の弟が(いい歳)嫉妬して少年に辛く当っている。10歳の子供に大人げないよ、あんた。
「ちょっと可愛いからって海賊に仕込まれた男妾が兄さんを誑かすな! 兄さんはうぶなんだぞ!」(意訳)って感じの愛憎劇。


戦争に行って4年も帰って来なかった戦士が帰ってきてしたことは少年の寝室に行って誕生日のプレゼントに少年の家族の写真プレート渡すことかい。
なぜそこで一晩中寝顔見てるかな! ええいじれったい! 
もう14なんだから手ぇ出しちゃえよ!
「あなたと一緒に居たい」とか言ってるんだぞ! (家族愛だろうけど)


少年を危険な(数年かかる)潜入捜査に出さなきゃならなくて、でも手放したくて苦悩する戦士。そのために育てたの?とショックを受ける少年。でも「あなたの役に立つなら行くよ」と潜入捜査に行った。
・・・所まで読んだ。ここまでで半分くらい。


すんごい深読み腐女子フィルターかかってます(笑)
でも腐女子ならだれでもこう読むと思うよ!


訳者が男性なのでかもともとの文体なのかは分からないけれど、淡々とした何気ない描写なんですけどね(笑)女性の訳で読みたかったな。


でも会う男会う男みんなに「可愛い顔」と評される少年なのです。
荒っぽい軍艦に一兵卒として乗り込んだ少年がどんな目に遭うか楽しみですv


 

今日初めてギアスR2観て面白いと思ったよ。
友人が勧めてくれた訳が分かったわ(笑) ごめんよ、観ずに返して。

あんなふうに、全てを無くしてそれでもがむしゃらに何かを成し遂げようとする人は嫌いじゃない。
自分の命さえどうでもいいと思ってる。
怒られそうだけど、そのいさぎよさには賛同してしまうんだ。

だけどね、ルルーシュが何もかもを無くしていく過程が可哀想で見ていられないんだよ。
なんかもう、アビスのアクゼリュスを彷彿とさせる不快さだわ。

前回ルルーシュにも賛同出来ないって書いたけど(あくまでもR2観て無い状態でね)
前作の時には「ナナリーのために優しい世界を」って言ってたでしょ。
憎しみで戦いを起こした時、優しい世界なんて手に入れることはできないと思ったし、ナナリーを守り通せる筈は無いと思ったんだ。
「ブリタニアをぶっ潰す」か「ナナリーを守る」かどっちかにしないとどっちも失うと思ってた。
でも全てを失ってこれ以上失うものが無くなった状態の彼がどう行動するかは大変興味深い。
甘さが無くなったルルーシュはとても綺麗だと思う。



・・・ところでスザクって何のために動いてるんだっけ?
前に結果より過程だって言ってなかったっけ? いつから結果が全てだ! に変わったのかな?
皇帝の暗殺をみずから買って出る人が、なんでいつまでもルルを憎んでるの? 私怨?

マリアンヌさまってあの女の子に乗り移ってんの?
シャルル皇帝って何がしたいの?

久しぶりに見たらさっぱり理解できなかった。(笑)
でもとりあえず次回も見ようと思う。


スザクが余計なちょっかいを出さなければいいと思います。心から。
ところで何でスザクは不敬罪が適用されないのだろう。 ・・・不思議。
そんで黒の騎士団(扇)の無能っぷりにはホントがっかりする。
ここ二日ばかり何をしていたかと言うと…… なぜかギアスの二次創作読みまくってました!

遅ればせながらちょっと伏せてみました。スザクに厳しめなんで ↓  好きな人飛ばして下さい。


いやぁでも私、R2一回もみて無いんですよ(笑)
なぜかと言うと…某セブンイレブンの白い人がウザすぎて。
でもどこからともなく情報は入ってくるもので。

好きな人ごめんね! でも奴は『狂い気ウザク』に改名したらいいと思うよ!

まあ私が読んで来た所の二次創作のキャラ改変を引き摺っているんだろうけど。
スザクに厳しめしか読んでなかったからなぁ… 

あの、『自分は正しい、自分が正しくないと思うものはすべて悪』 って考え方はどうにも好かん。
ああ、誰かに似てると思ったらティアかも。んでユフィはナタリア。
人の話を全く聞かない所とすべてを自分の良いように捉える所がたいへん同類感を漂わせる。

ギアスって設定は(最初は)面白いと思ったのにハマらなかったわけは、ルルとスザクの考え方がどうにも賛同出来なかったからなのだ。むしろブリタニア皇帝のが賛同できるし好きだ。
でも二次創作は面白い。私の『ええ~、これはちょっとなぁ』ってところを補完してくれる作品が多いからv



夏目!夏目!

子狐のしっぽにやられました ゚+。:.゚(*´∀`*)゚.:。+゚

あああぁぁぁv ふりふりv ぴょんぴょんv  耳、耳v 寝ちゃってるしv
ぴくぴく動くしっぽから眼を離せない!(;´Д`)ハァハァ 私を萌え殺す気ですか!

あんな可愛くて男の子かぁv 成長したらさぞかし美丈夫で高位の妖弧になるんだろうなぁ!
あんなちっちゃくって人型取れるんだもの、相当力はあるはずだよ!

ぐっはぁ ・・・想像で鼻血吹きそうです。(*゚∀゚)=3ハァハァ  でも妖弧は攻め希望(笑)
斑と夏目の取り合いをすればいいよ! 寵愛を競ってv

「この若造め!アレは私が食うんだ」
「ふん、私は夏目の『友達』だからね。 …夏目、私が夏目を守ってあげるよ」
「あ、ありがと子狐」
「なんだと! なまいき言いおって、食ってやる!」
「ニャンコ先生、喧嘩すんなよ」
「むぅ・・・」
「ふん(にやり)」
「このガキ!」

なんてやり取りがあったら良いよ! ゚+。:.゚(*´∀`*)゚.:。+゚
でも夏目の危機にはばっちり息が合ってるのv ぎゃぼーv  萌・え・る!

ハァハァ… 一瞬で妄想に入ってしまったぜ。


次回は蛍の話です。 いやぁもう大好きな話。 切なくて。
とても楽しみです。

ああでも次の日早いんだよなぁ… でも見る!





とりあえず、今日の夏目は正座して観ようと思う。


>>>観たよ!

う、うおおおおおっ! ニャンコ先生! つうか斑ぁ~~!!  (*´Д`)ハァハァ

私は今から 『フッサーラ・モフノフ』 と改名しようと思ったくらい萌える・・・!
斑、ホント、夏目のことしか見てねぇな!(笑)

「蹴散らすぞ! 夏目ぇ!」

あうあうv もうね! 痙攣するかと! ゚+。:.゚(*´∀`*)゚.:。+゚
着物の夏目がまた色っぽくてねv こう、合わせを広げてやりたくなるというか!
細い首とか腕とか足がちらちら見えるのがまた…  誘ってんのかvこの野郎めvv


・・・・・・ふぅ    いや、お騒がせしました(笑) ちょっと落ち着きましたv


燕がかわいかったです。
可愛すぎて泣ける。

鬼になるほどの憎しみや嘆きを抱きながら、人の手を暖かいという燕に泣ける。
人を嫌いにならないでくれてありがとう、 と言った夏目に

「 優しいものは好きです  あたたかいものも好きです  ・・・だから人が好きです 」

と当たり前のように答える燕に泣ける。
私はここまで人を好きになったことは無いよ。

幸せだった? ・・・ゆっくりおやすみ、燕。



ちなみに、やはり漫画の方が感動できると思いますv  なんでだろ? 原作に忠実だったのに。
アニメで素晴らしいのは斑がもふもふ動いているところですね!

開会式観ようと思ってたのに・・・ 気が付いたら銀魂のDVD観てたわ(笑)

いや、借りてたDVD返すのに動乱編もう一回見ようとか思ったら、そのままずるずる観てた・・・

沖田・・・かっこ、いい (*゚∀゚)=3ハァハァ  あの眼、たまんねぇ  射殺されそうだ

昔からあの手の眼には弱くてね。 人を殺るときの、底冷えするような眼。
カウボーイ・ビバップのスパイクとかね! あと銀さんもたまに。白夜叉モードのときとかねv

ぞくぞくする。 思わず排卵するかと思ったぜ。 


ちなみに銀魂で好きなのは銀さんv 
でも銀さんって私の中では総受けです。 彼はエロすぎる (;´Д`)ハァハァ
だって・・・頼んだらやらしてくれそう(笑)
CPなら沖田×神楽 (ええっ!)  あと土×銀 かな?

甘甘じゃなくて殺伐としてる方が良いv 土×銀なら、罵り合いながら酒をかっ喰らって朝起きたら裸だったみたいなやつ。 
銀さんって生き物自体がエロいんで、カプ萌えはあんまりしないんだ。他人と絡むとむしろエロく無くなるイメージです(笑)


十二国記の二次創作を数年ぶりに読みふけって見た。
主上探索が閉鎖されていて愕然としました。月日の経つのは早いもんだなぁ・・・



私はオトコマエ陽子が好きなもので、恋愛物はあまり読まないのですよ。
どっちかと言うと国興しのガッツりした長編が大好物でしてv


久しぶりに十二国サーチとかから探してみたら、けっこう読んで無い話があって嬉しかったです。『慶東国改造論』なんてすごい名作だと思いました。面白かったぁ!


五周年とか七周年とか息の長いサイト様が多くて、私も頑張ろうって思えます。
ただ1~2か月に一回とか更新もゆっくりだけどね! 継続は力なり!(笑)


続きの楽しみな作品にいくつも出会えて嬉しかったですv 何年でも待つよ!

 





十二国の話を読みながら、うっかり『夏目×十二国クロスオーバー』なんて考えてしまった(笑)


夏目は実は胎果の麒麟で蝕で流されてきた。
妖怪の姿が見えるのは、レイコさんの血筋もあるけど麒麟の所為と言うのが強い。蓬莱(日本)の妖怪を折伏して使令にすることが出来る。
妖怪は無意識にそれを知っていて夏目の周りに集まっている。


ニャンコ先生(斑)が 夏目の第一位の使令だったりしてv
「俺が死ぬ時は食べていいよ」とかラブラブv


大きな力を持つ妖怪をごっそり使令に下して十二国に帰れば良いよ!
功とか舜の麒麟でさ! なんなら田沼とか名取さんが王でもいいんじゃないか?
(でもそこまでいくと偶然が過ぎるか・・・)

現代で生きることができなくなった妖怪たちを、妖怪のまま自然に存在することが許される十二国に連れて行く妖怪救済モノってどうですか?(笑)
私は人より妖怪や獣の方が好きだ!
 



そういえば昔、スウグの半獣のオリキャラの話を考えていたのを思い出した。
考えていただけで形にはしなかったけど、結構細かく設定考えてたんだよな・・・
あの頃は私に長編が書けるとは思ってなかったのだった(笑)

今度設定をまとめてみようかな。 書く書かないは別として。
いやぁ、十二国は漢字が難しくてね!

 

茅田砂胡さんの新刊読み終わった。

ああ・・・相変わらずだv 読みながらニヤニヤしてしまう。
この方の書くキャラクターはほんとに魅力的だ。

私が生涯で最も多く読み返した本は「スカーレットウィザード」シリーズだと断言できる。
今のシリーズは主役を張れる人間が多すぎて視点がぼんやりしてしまっているとは思うけど。

ちなみに私はキング・ケリーを心の底から愛しているので、キングが一行でも出る限り買い続けようと思っている。



話はすんごい変わるけど、長年人間に改良されてきた猫っていうのは野生の本能を薄れさせてしまうものなのだろうか?

うちのネコ、ペルシャのチンチラゴールデンなんだが、たぶん野良猫になったら一日も生きていけない(笑)

まず一メートルも飛びあがれない。
そして家中で一番おなかが弱い。母が食べて平気なものもちょっと痛んでるとおなかを壊す。というか、そもそも食べようとしない。
食べて良い草と毒がある草の区別がつかない。(ので私が取ってきて食べさせてあげる)
水仙は食べちゃダメだっつーの!
しかしひげに引っ掛かって、生えてる草がうまく食べられない。
そのくせ冷凍マグロと生マグロの区別はつくらしい(笑) いつも一口だけ残すのが厭味ったらしい。
眼ヤニを取ったりグルーミングするのは人の役目だと本気で思っているらしい。

・・・って、どこの貴族様ですかぃ!  ああ、うちの王子様かぁ・・・・・・゚+。:.゚(*´∀`*)゚.:。+゚

結論> 猫を贅沢にするのは人間である。
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- Mackerel Tabby --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]