忍者ブログ
使い方が分からないのでとりあえずいじくってみる為の場所・・・だったんだが、好き勝手に萌え語りをする場所に成り下がっている。
Admin | Write | Comment
にくきゅうv
ポインターで弄って下さい(*´д`*)
いつも貴方ににくきゅうをv
一言ありましたら・・・
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

宮部みゆきの『英雄の書』、買ったよ!   私信>こんど貸すね。

面白かったです。
今日一気読みしてさっき読み終わった所。 けっこう分厚いけど、そんなに時間はかからない感じ。
上下巻を8時間くらいで読めたから。

うんとね、『ドリームバスター』よりは『ブレイブストーリー』寄りな感じです。
現実⇒異世界への巻き込まれトリップもの?
読後感のやるせなさも似ている気がする。

ブレイブストーリーの時も思ったけど、宮部みゆきは話の『現実部分』がぞくぞくするほど上手い。
比べると異世界の部分は、なんというかちょっとマンガチックというか・・・
サスペンスドラマにアニメが混ざってるような微妙な感じがするんだが。

それでもとても面白かったです。
あの『物語』の解釈は凄い。 必須たる嘘を産み出す咎人。 うん、素晴らしい。

もうちょっと感想を書きたいんだが、読み終えたばかりでうまくまとまらないです。
また追加するかも。


でも、ブレイブストーリーを楽しめた人なら読んで損はないと思います。




追加>
※あまり本筋に関わり無いのですが、少々ネタバレを含みます。
私が凄く感銘を受けたセリフ。
※省略してます

「なんとなれば、物語は“咎“にほかならぬからでございますよ」

「しかし“英雄”を――その暗黒面である黄衣の王を生み出すのは、物語にほかなりませぬ」

「物語とは、さて何でございますかな。“印を戴く者”よ」
「嘘にございますよ」

「有りもしない出来事を作り上げる。そして語る。記録に残し、記憶をばらまく。嘘でございます」

ありもしない世界を作り上げ、そして語る。それも嘘だ。
その目で見たことも無い昔の出来事を、残された記録の断片をつなぎ合わせて物語にする。それも嘘だ。

「そうした嘘がなかりせば、人間は生きられぬ。人の世は成り立ちませぬ。物語は人間に必要とされる、人間を人間たらしめる必須の嘘なのでございます。 しかし嘘は嘘。嘘は罪にございます」




・・・・・・なんと言いますか、本筋よりもこの辺にしびれました。 上巻の真ん中辺くらいでしょうか。

読み終わったとき、ちょっと引っかかるものがあったのです。
被害者でもある加害者の主人公サイドからのみの視点で語られており、加害者でもある被害者について全くと言っていいほど語られていなかったので。

ネタばれなので反転します。↓ 私の素直な感想です。

一番酷いのって担任じゃね? なんで担任を刺さなかったんだろ。
PR
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- Mackerel Tabby --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]