新しいPCにしてから、今までの方法でword文章がUSBメモリに記憶できない。
マイドキュメント→目当てのword文章を右クリック→「コピー」→リムーバブルディスク
ってやっていたのだが、「コピー」をクリックしても何も出てこないんだ。
しばらく悩んでしまった。 word文章のコピーができないのは困る。
PCクラッシュに備えてせめてこれだけは保存しておかないと。
「名前を付けて保存」もなんかうまくいかない。 どうも上書きされてるみたいだし。
どこに保存するか訊いて来ないのは何でなんだろう?
どんな形態で保存するかなんて、そんな細かく訊いて来なくていいから! わかんないから!
解決策はすっげー単純だったよ。
USBメモリのフォルダとドキュメントフォルダを開いて、ドラッグアンドドロップすれば良かったんだ。
んで、移動かコピーして移動か訊いてくるからコピーして移動を選べばいいのだった。
こういう前と微妙に違ってる所に戸惑ってしまうよ・・・
おまけになぜか昨日からデスクトップの「メモ帳」ショートカット、Wクリックで開けなくなった。
まあ、右クリックで開けるけど、なんでいきなり変ったんだろう?
ペンタブの速度と筆圧の設定しか変えてないんだけどなぁ・・・
マウスにも適応されてしまうのだろうか。
PR