忍者ブログ
使い方が分からないのでとりあえずいじくってみる為の場所・・・だったんだが、好き勝手に萌え語りをする場所に成り下がっている。
Admin | Write | Comment
にくきゅうv
ポインターで弄って下さい(*´д`*)
いつも貴方ににくきゅうをv
一言ありましたら・・・
カテゴリー
アーカイブ
カウンター
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ブログのテンプレート改造。 すごく地味なところに頑張ってみた!


私、「続きを読む」 が別なページに出てくるのって面倒で嫌なのです。
なのでこのブログは続きがそのまま下に出るように改造したのです。
(これもすごく頑張った! HTMLを何一つ知らないド素人が!)


でも続きを隠すとスクロールした位置で止まっていて、いちいち上にあげなきゃならないのが面倒で何とかならないかと思っていました。


…み・つ・け・たv


続きを隠すとエントリータイトルのトップまで上がってくれる改造法を見つけました~!


地味にこだわってみましたv

なんというか…… 達・成・感v ゚+。:.゚(*´∀`*)゚.:。+゚



いやきっと誰も気にしていないでしょうが(笑)



12月になったらクリスマスのテンプレートに変えようとそっちも改造を頑張っているところですv

PR
うう…今日休みだと思ってゆうべ激しく夜更かししたら、今日朝電話で起こされました。
緊急の仕事で出勤です。

ねみぃ…


まあ、それは置いといて。

このブログのカテゴリ分けをちょっといじりたいと思います。
記事が前後してしまう可能性が大なのですが、気にしないでやってください。

いや… 調子に乗ってボカロの添付を増やしてたらものすげぇ重くなっちゃいまして。
分散して軽量化を狙ってみます。

やっぱり画像が多いと重くなりますねぇ…  私のPCのスペックも低いんですが(笑)
最近土日はネットするにもなかなかスカッと開けないんですよ。

あ、ウィルスとかではありませんのでv
京成バラ園に行ってきましたv

f32ec929.jpg
  花は終わりかけだったけど、まだ十分綺麗でしたv

  バラって言ってもいろんな種類があるんですね~

  これは、花びらがいっぱいになるやつ。


627e7f0d.jpg
  背景になりそうな写真、と思って頑張りました。

  もう少しぼやけてると、色っぽいのになぁ…




露を含んだ秘密の花芯を、熱い指がそっと弄った… 

って、ロマンポルノですかい!
わあい
上野の科学博物館に、かもされに行ってきました。



戦利品ですv 友人とシェアしました。  左上のo-157がお気に入りv

「もやしもん」の原作者の落書きがあちこちにあって楽しかったです (*´д`*)
写真撮りまくり。

追加~v

1e28dc3b.jpg     
   スペースいっぱいの菌! 結構でかいですv

   アニメそのまんま (*´д`*)




8931c1ff.jpg
   原作者の落書きがあちこちにありますv

   それを探すのが楽しかったv




カイトとがくぽ特集v

素晴らしい調教! 後々微妙に増えますw

重くなるのでたたみます
office IME 2007 の修正プログラムを入れてみたよ!
ユーザー辞書が残るって聞いたら、いてもたってもいられなくなって!(笑)

Vistaを使ってて、IME2007 をそのまま使っている方は入れてみても良いかもしれません。
少なくとも「入れるんじゃなかった…」とは思わなかったです。


特に問題なくインストールは済み、再起動ののちに普通に使えるようになりました。
ユーザー辞書もちゃんと残っていましたv …良かった (*´д`*)=3

使った漢字が次には一番上にくるので、以前のように探すのに疲れなくなりました。
絞牙鳴衝斬 も一発で出るようになった…と思ったんだが、あれ?

今一発で出なかった。 覚えさせたものって、ずっと覚えてるわけじゃないのかな?
なんかすぐ忘れちゃうのは変わらないんですかね。

ここで書いている文の学習と、ワードで書いている文の学習がうまくリンクしていない気がするんだよなぁ…
別々に覚えさせているみたいな気がするの。

でも以前よりは確かに使いやすくなってると思います。
あまりに阿呆な変換はしなくなったような気がします(笑)

今までの学習がリセットされたとしても、何日か文章を打っていればすぐに取り戻せる感じ。
やはり使った漢字が次にはトップに来ているのは大きいなv

このあいだ、野阿梓の『伯林星列(ベルリンコンステラティオーン)』と 長野まゆみの『左近の桜』を立て続けに読んだのです。

いや~… 同じような題材を料理しているのに、ここまで違うもんかとちょっと茫然。


野阿梓は耽美、というか淫靡な作風の方で、少年を題材にすることが多い。
この方が男だと知った時にゃ、そりゃあもうびっくりしたもんだ。

『伯林星列』も少年をドMの性奴隷に陥れる話なんだけど、調教のシーンがけっこうキッツイ。
なんというか、女の人が書く調教シーンは 「ああぁ~ん!」って感じなんだけど、男が書くと「ぎやああああぁぁ!」 っていう感じ? 肛門が痛そうなの。 

SM調教に興味がある人は読んでみると楽しいかもしれませんが、かなりハードなのでソフトSMで満足している人にはお勧めできません(笑)


長野まゆみはやはり少年愛を好んで書く人なのですが、文章は真逆。
ふわふわとした精神的な寄り添いみたいな、ちょっとレトロな書き方の文章が面白い。
直接的な表現で無く、まるで桜が散るさまを見るように現実的でない、行為があったかどうかわからない行間を読むタイプの作家さん。雰囲気を読む本なので、物語の整合性を考えてはいけない(笑)

『左近の桜』 は、やっぱり同じくらいの少年(17歳くらい)が『女』としての性に目覚めていく話なんだけど、(あれ?そうなのかな?) まるで真綿でくすぐられるようにそっと少しづつ目覚めていくんだ。
大事に大事に硬いつぼみが開くのを愛でているような感じ。
現実と幽界が交差するような、一夜の夢みたいな交わりを繰り返していく。


男と女の書く違いというよりは、書く人の性癖なのかな?
無垢で綺麗なものを汚し、貶めることに興奮を覚えるタイプと、大切に慈しんで磨き上げることに満足を覚えるタイプの違いなのかしら?


私はまぁ、肛門性交をあんまり写実的に書かれると興醒めするほうなんで、長野まゆみのほうが好きだな。


IME2007が変換・学習を改善するプログラムを公開したらしいんだが、
それを適用すると今までの学習情報が削除されちゃうそうなんだ。

追加情報> ユーザー辞書(単語登録したもの)は残るそうだ! うおぅ! やってみるべきか!


IME2007って、Vistaにはだいたい問答無用で入ってるんで私も今使ってるんだが、もんのすごくおバカな子なんだよ! 
ちっとも覚えてくれないし。
それが激しく不評だったので、覚えさせた漢字がすぐに反映するように改善したらしい。



しかし地道に(手入力で)覚えさせてきたので、最近何とか使えるようになってきたんだ。それでも一番使う漢字が5番目とかにあったりするんだが。


修正パッチをインストールするべきなのだろうか・・・
でもなぁ・・・今までの苦労が0になるのは痛すぎる _| ̄|○ il||li
ううぅ・・・USBメモリとかに入れて再度覚えさせるなんてできないものか!


地道に見つけてきた顔文字と、手作業で頑張った十二国記の難しい漢字を全てなくすのは痛すぎるよぅ 。・゚・(ノД`)・゚・。
せっかく『よげん』も『預言』が最初に出るようになってきたのに!
譜業とか譜術も一発で出るのに~


ちなみに↓が修正プログラムの案内ページ


http://www.microsoft.com/japan/office/2007/ime/fixmodule.mspx



もう辛抱たまらん人は行ってみると良いかもしれません。


怖い事に旧IME2007は長く使い続けて行くとより誤変換が顕著になるそうです。(変換が細かく区切れてしまうため)

どこかで心機一転した方が結果的に早く使いやすくなるかもしれません。


ああ、どうすっかな!
とりあえず評判を確かめてからにしよう! そうしよう!
変なバグとかあると嫌だしな。

 

個人的ブックマークですv マイリストいっぱいになっちったので。
レンきゅんの神調教v

たたみます。

観ようと思ってた『魍魎の匣』をうっかり忘れて風呂に入ってしまったわけですが。

友人に聞いたら「一話を見ると惑わされるぞ」とのことなので(笑) せめて京極堂が出てから観ることにします。
一話だけ見ると絶対京極に思えないと力説してた(笑)
たぶん「マリア様がみてる」かなんかみたいなのが30分続くそうだ。
ちなみに二話目になっても京極堂は出ていないそうだ。

あれ? 主人公って誰だっけ?  ・・・・・・関口か!? 友人が言う所の『麗しい猿』v


仕方がないので類似品で楽しむことにしますv
雰囲気は味わえ・・・るかも?知れない? あれ?

                                     ⇒
<< BACK  | HOME |   NEXT >>
Copyright ©  -- Mackerel Tabby --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by White Board
忍者ブログ  /  [PR]